学校法人・教育業界コンサルタントの水溪です。
いつもお読み頂き有難うございます。
職業人として尊敬出来る先輩に囲まれて仕事をしています。
以前お世話になった40代のある先輩コンサルタントは、相手の立場や年齢に関わらず
●相手が何か言おうとすると、反射的に口を閉じる。
という事を習慣的にされていました。
このようなところに、人としての知性が出るように思います。
途中で遮る事無く、最後まで聞いた上で初めて口を開く訳です。
結果的には、これが一番効率的で、効果的なコミュニケーションに繋がるのでは無いでしょうか。
自分自身を省みると、話の半ばで口を挟んでしまったり、先に軽率な考えを言ってしまう事がしばしばです。
伝える力以上に大切な力だと感じます。
出来ていないこととして、素直に改めたいです。
水溪 悠樹(ミズタニ ユウキ)