小さな手応え

人の話を聴くのは難しい。

日々高校生と向き合っていてそう思う。

本当の意味で話が出来る関係はすぐには出来ないし、そもそも聴き手となる「私」の器が小さくては、メッセージを受けとる事も出来ない。

でも、時々ではあるけど、相手の本音や素顔が垣間見える瞬間がある。
面談や電話の受話器を通しての事もあるし、普段の何気無い表情を見てそう感じる事もある。

勿論、そういった瞬間が2・3度あった程度では、相手の悩みの総体は見えないし、すぐに何かが解決する訳でもない。

しかし、何かが伝わったという感触は自分の心に残る。

抽象的かも知れないけど、こうした小さな手応えを大切にして行きたいと思います。

水溪 悠樹(ミズタニ ユウキ)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中