近所の桜も緑が目立つようになってきました。
いよいよ、高校生活がスタートしますね。
通信制高校を選んだ理由や経緯は一人ひとり違うと思いますが、高校は義務教育では無いので、一歩を踏み出したその決断の背景には、自分自身の「意思」があります。
例えば、「何かやりたい」「変わってみたい」という思いかも知れません。
3年という時間があれば、今までとは大きく違う自分になることも出来るはずです。
豊かな高校生活を送る為の良いスタートが切れるよう、心がけるべきポイントを3つ伝えたいと思います。
①いきなり無理をしない
いきなり全てを頑張る必要はありません。
勉強や将来の進路、人間関係、学校外の活動等、大きな目標を持つことは素晴らしいですが、この4月は新たな環境に身を置くだけでも疲れが溜まるものです。
無理をせず、ごくごく小さなことから取り組んでみて下さい。
②何よりも早く寝る
まずは早く寝ることを強く勧めます。
24時を過ぎても起きていたり、朝方までゲームをしている生活だと、日中元気に過ごすことは難しいです。
健康な心身の為にも睡眠は欠かせませんし、日中の生きた時間を確保する為に、可能な限り早く寝る習慣を作ってみて下さい。
③学び・成長の為の時間を持つ
上記の①②で余裕があるようであれば、自分の成長の為の時間を毎日3~5分で良いのでとってみて下さい。
自分の高校生活の目標につながるものが一番です。
例えば、「中学校で学んだ英単語を一日5個復習する」「筋トレをする」「ニュースを見る」等など。
一か月が経つ頃には当たり前に続けられる習慣になり、「もっともっと」という気持ちになっているはずです。
一緒に、最高のスタートを切りましょう!
水溪 悠樹(ミズタニ ユウキ)
